INFORMATION新着情報

交通事故から1ヶ月後に痛みが…それって後遺症?

2025.09.07

ブログ

名古屋市北区、西区、北名古屋市、一宮市、小牧市、春日井市、豊山町などで接骨院をお探しの方へ。
こんにちは、愛知県名古屋市北区西味鋺「味鋺住宅バス停前」にある、さたけ接骨院です。
交通事故からしばらく経って「最初は何ともなかったのに、1ヶ月ほど経ってから首や腰が痛くなってきた」という方は少なくありません。
今回は、事故から時間が経って現れる痛みの原因や、早めの対応の重要性について解説します。

事故後すぐに痛みが出ない理由

交通事故直後は強い緊張やアドレナリン分泌の影響で痛みを感じにくくなります。
そのため数日〜数週間後に首や腰、肩などの不調が出始めるケースが多く、特に「むちうち」や「腰部捻挫」は時間経過とともに炎症や筋肉の緊張が増し、痛みが強くなることがあります。

事故から1ヶ月後に出やすい症状

  • 首や肩のこわばり・痛み
  • 腰痛やお尻、足へのしびれ
  • 頭痛、めまい、吐き気
  • 手足の感覚異常
  • 倦怠感や集中力低下

これらが続く場合は、後遺症として残る可能性があります。

後遺症のリスクと放置の危険性

  • 慢性的な頭痛や肩こり
  • 天候や気圧変化での痛み悪化
  • 関節可動域の制限
  • 日常生活や仕事への支障

早期治療を逃すと、完治までに時間がかかることがあります。

事故後1ヶ月でも治療は間に合う?

結論から言えば「まだ間に合います」
ただし時間経過とともに回復に時間がかかるため、できるだけ早く治療を始めることが重要です。
当院では症状に合わせた手技療法・物理療法・運動指導で機能回復をサポートします。

接骨院でできること

  1. 詳細な問診・検査:事故状況や症状経過を聞き取り、可動域や神経反射を確認。
  2. 手技療法:硬くなった筋肉や靭帯をほぐし、血流改善と炎症軽減を促進。
  3. 物理療法:低周波・温熱などで痛みを和らげ、治癒力を高めます。
  4. 姿勢・生活指導:再発予防のストレッチや生活習慣改善を提案。

自賠責保険は使えるの?

事故から1ヶ月以上経過していても、医師の診断書や事故との因果関係が証明できれば、自賠責保険で窓口負担0円の治療が可能です。
当院では保険会社とのやり取りや必要書類のサポートも行っています。

まとめ|放置せず早めの対応を

  • 事故後時間が経って痛みが出ることは珍しくない
  • 1ヶ月後の症状は後遺症の可能性あり
  • 放置は慢性化や生活への支障に繋がる
  • 早期施術で回復の可能性が高まる

名古屋市北区のさたけ接骨院では、事故後の遅発症状にも対応し、後遺症を残さないための施術を行っています。
事故から日数が経っていても、痛みや違和感がある場合はすぐにご相談ください。

さたけ接骨院

〒462-0844 愛知県名古屋市北区西味鋺3-121 白山マンション1F
受付時間:午前9:00〜12:00/午後16:00〜19:30(土曜は午前のみ)
ご予約・お問合せ:052-901-5531

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

052-901-5531

診療時間 9:00-12:00 / 16:00-19:30

フォームからの
お問い合わせはこちら