beginner初めての方へ

さたけ接骨院とは?

名古屋市北区にある「さたけ接骨院」では、一人ひとりの患者さまに寄り添った施術を心がけております。
当院には、スポーツに励む学生の方からご高齢の方まで、幅広い世代の患者さまにご来院いただいております。
スポーツによるケガをはじめ、お仕事や日常生活で生じた痛み、さらには交通事故による不調まで、身体の違和感やお悩みがあれば、どんなことでもご相談ください。
「何かあった時には、さたけ接骨院に行きたい」
「困った時には、さたけ接骨院に頼りたい」
そう思っていただける存在を目指し、ここ名古屋市北区に開院いたしました。
皆さまの健やかな毎日を支えるお手伝いができれば幸いです。

さたけ接骨院

さたけ接骨院の3つの強み

1

丁寧なカウンセリングと安心の空間

名古屋市北区にあるさたけ接骨院では、初回からしっかりと話を伺い、お一人おひとりの体の状態や生活習慣に合わせた施術プランをご提案します。
手技療法、物理療法、運動療法を組み合わせた総合的なアプローチで、症状の根本改善を目指します。
明るく清潔な院内で、リラックスして施術を受けていただけます。

丁寧なカウンセリングと安心の空間

2

交通事故治療にも専門対応

交通事故によるむち打ち症や腰痛、違和感などにも専門的な施術を行っています。
整形外科との連携や保険会社への対応もサポート、提携の弁護士へのご照会もいたしますので、患者さまが安心して治療に集中できる環境を整えています。
初めての事故で不安を感じている方も、まずはお気軽にご相談ください。

交通事故治療にも専門対応

3

オーダーメイドのインソールで
足元から全身をサポート

歩行分析や足の状態を詳しくチェックした上で、お身体にあったインソールを細かく作成します。
足元のバランスを整えることで、膝や腰への負担を軽減し、姿勢改善やパフォーマンス向上、スポーツ障害の予防にもつながります。
学生アスリートから一般の方まで、多くの方にご好評いただいています。

オーダーメイドのインソールで足元から全身をサポート

施術の流れ

はじめて接骨院に行くときは、
少し不安や緊張があるかもしれません。
名古屋市北区のさたけ接骨院では、
ご来院してから施術開始、完了まで
一人ひとりの状態に寄り添った
丁寧なご説明を心がけております。
初めてご来院される患者さまが
安心してお越しいただけるよう、
施術の流れをご説明いたします。

01

ご来院・受付

初めての方でも安心してご来院いただけるよう、笑顔でお迎えいたします。受付で問診票のご記入をお願いし、スムーズにご案内できるよう心がけています。
※初めての方や月初めのご来院の方は保険証が必要となります。

02

問診・検査

現在の症状やお悩みを詳しくお伺いし、身体の状態を確認します。適切な施術を行うために、生活習慣や過去のケガなども丁寧にヒアリングいたします。

03

施術・生活指導

症状や体質に合わせた施術を行い、早期改善を目指します。施術後は再発防止のため、姿勢やストレッチなど日常生活で役立つアドバイスも行います。

交通事故に遭われた方へ

交通事故の直後は自覚症状がなくても、数日後に首や腰の痛み、頭痛、めまい、しびれなどの不調が現れることがあります。特に「むち打ち症」や「腰部捻挫」は、放置すると慢性化し、後遺症が残ることもあるため、早めの対応が大切です。

名古屋市北区のさたけ接骨院では、交通事故に特化した専門的な施術を行っており、症状の早期回復と再発防止を目指します。保険会社とのやり取りや自賠責保険の手続きも丁寧にサポートしており、初めての方でも安心して通院いただけます。
また、法的サポートが必要な方には、当院提携の弁護士法人「心」グループをご案内可能です。さらに、多数の損害保険会社との対応実績があるため、保険面でも安心してご相談いただけます。
小さな違和感でも放置せず、お気軽にご相談ください。回復までしっかりサポートいたします。

STEP 01

事故直後の対応とご相談

事故に遭ったら、まず警察に連絡し、交通事故証明書の手続きを行いましょう。これは保険を使った通院に必要です。
その後、名古屋市北区のさたけ接骨院へご連絡ください。ご来院時には事故の状況や症状をお伺いし、問診票にご記入いただきます。
自賠責保険の適用で、窓口負担は原則0円です。保険会社への連絡方法なども丁寧にサポートします。

STEP 02

問診と検査による状態確認

事故によるダメージは外見では分かりにくい場合があります。
名古屋市北区のさたけ接骨院では、問診・触診・可動域検査などで痛みの原因や程度を丁寧に確認し、むち打ちや腰の痛み、しびれなどに適切に対応します。
症状や生活状況に応じて、施術方針をご提案します。

STEP 03

オーダーメイドの施術と指導

手技療法、電気療法、温冷療法などを組み合わせた一人ひとりに合わせた施術を行います。
痛みの緩和だけでなく、体のバランスを整えることで、再発防止も目指します。
また、自宅でできるストレッチや生活習慣の指導も行い、日常生活の回復をサポートします。

STEP 04

経過観察と回復までのサポート

症状が改善するまで、定期的な通院と経過観察を行います。状態に応じて施術内容を調整し、体調の安定を図ります。
施術の経過や回数については事前にご説明し、ご納得のうえで進めていきます。
最終的に日常生活に支障がなくなれば施術は終了です。

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

052-901-5531

診療時間 9:00-12:00 / 16:00-19:30

フォームからの
お問い合わせはこちら