「肘や手首が痛くて物が持てない」
「腕を伸ばすとズキンと痛む」
「スポーツや家事で同じ動きを繰り返している」
手や腕の痛みは、日常動作に大きな影響を与えやすく、
早期の対応が大切です。
名古屋市北区のさたけ接骨院では、
フォームや日常動作のチェックを通して、
痛みの原因を明らかにし、一人ひとりに合わせた施術で
改善と再発予防を目指します。
手や腕の痛みとは?
手や腕の痛みは、スポーツや仕事、日常生活における繰り返し動作や負担のかかり方によって起こることが多いのが特徴です。
肘の代表的な症状としては、投球動作で生じる「野球肘」、ラケット操作などで発症する「テニス肘」、スイング動作が原因の「ゴルフ肘」などがあります。
幼少期に見られる「肘内障(肘が抜ける状態)」も、早期の対応が重要です。
また、手首まわりでは、「TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)」「ドケルバン病(腱鞘炎)」「ヘバーデン結節」「プシャール結節」など、
関節や腱に関わる慢性的な障害も見られます。
これらの症状は、単なる使いすぎだけでなく、動きのクセやフォーム、筋力バランスの乱れなどが原因となっているケースが多くあります。

代表的な腕・手の疾患
肘・手首・指における痛みや不調にはさまざまな原因が考えられます。
当院では、それぞれの状態や生活習慣に合わせて的確な施術を行っています。
肘の主な症状
- 野球肘
- テニス肘
(上腕骨外側上顆炎) - ゴルフ肘
(上腕骨内側上顆炎) - 肘内障(肘が抜ける)
手首・指の主な症状
- TFCC損傷
(三角線維軟骨複合体損傷) - ドケルバン病
(狭窄性腱鞘炎) - ヘバーデン結節
- プシャール結節
- 腱鞘炎
腕と手の痛みの当院の対応について
さたけ接骨院では、肘や手首、指などに痛みがある場合でも、
その部位だけに注目するのではなく、動作全体や日常生活での使い方を重視しています。
スポーツや仕事中のフォーム、家事での動作、筋肉や関節の使い方に無理がないかをチェックし、
原因を明確にしたうえで、一人ひとりに合った施術プランをご提案します。
手技療法・関節調整・テーピング・ストレッチ・筋力バランスの改善指導などを組み合わせ、
痛みの改善とともに再発しにくい身体づくりをサポートいたします。

このような方はご相談ください
- 肘を動かすとズキンと痛みが走る
- 手首に力を入れると痛む・不安定感がある
- 指の関節が変形してきた・動かしづらい
- 繰り返す動作で腱鞘炎のような症状がある
- 子どもの肘が抜けたようで腕を動かせない
手や腕の不調は、使い続けることで悪化するケースが多く見られます。
早期に対応することで回復も早まり、日常生活の質を保つことができます。
名古屋市北区のさたけ接骨院では、原因をしっかり見極めた上で、丁寧な施術を行っています。
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
