交通事故によるむちうちの治療にかかる期間と目安とは?
2025.08.17
ブログ
名古屋市北区、西区、北名古屋市、一宮市、小牧市、春日井市、豊山町などで接骨院をお探しの方へ。
こんにちは、愛知県名古屋市北区西味鋺「味鋺住宅バス停前」にある、さたけ接骨院です。
交通事故後によく見られる症状の一つが「むちうち」です。
首や肩の痛み、頭痛、しびれ、めまいなど症状は多岐にわたり、放置すると長引くこともあります。
今回は、むちうちの治療にかかる期間とその目安について解説します。
むちうちとは?
交通事故などの衝撃で首が前後に大きくしなり、筋肉や靭帯、関節包などが損傷する状態を指します。
レントゲンでは異常が見つからないことも多く、症状が軽くても深い損傷を受けていることがあります。
治療期間の目安
- 軽度:2〜4週間程度 — 首の違和感や軽い痛みのみで日常生活に大きな支障がないケース。
- 中等度:2〜3か月程度 — 強い痛みや頭痛、しびれなどがあり、集中的な施術と安静が必要。
- 重度:6か月以上 — 強い神経症状や可動域制限があり、慢性化リスクが高いケース。
治療が長引く原因
- 事故後すぐに治療を開始しなかった
- 病院のみで薬や湿布に頼り、リハビリを受けなかった
- 日常生活で首に負担をかけ続けた
- 姿勢不良や筋力低下を改善しなかった
接骨院でのむちうち施術
- 問診・検査:症状や事故状況を伺い、徒手検査で状態を確認。
- 手技療法:硬くなった筋肉や靭帯をほぐし、血流を促進。
- 物理療法:低周波や温熱で炎症改善と痛みの緩和。
- 運動指導:首・肩周りのストレッチや筋トレで再発予防。
病院と接骨院の併用がおすすめ
病院での画像検査・診断と、接骨院での機能回復施術を組み合わせることで回復が早まります。
特に自賠責保険を使えば窓口負担0円で併用可能です。
早期治療の重要性
事故直後はアドレナリンの影響で痛みを感じにくく、数日後に症状が出ることがあります。
早期施術で慢性化や後遺症のリスクを減らせます。
まとめ
- 軽度で2〜4週間、中等度で2〜3か月、重度で半年以上かかることも
- 早期治療と負担軽減が回復のカギ
- 病院と接骨院の併用が効果的
- 自賠責保険で費用負担なく施術可能な場合あり
名古屋市北区のさたけ接骨院では、むちうち症状に合わせたオーダーメイド施術で後遺症のない回復を目指します。
事故後の首や肩の違和感は、早めにご相談ください。
さたけ接骨院
〒462-0844 愛知県名古屋市北区西味鋺3-121 白山マンション1F
受付時間:午前9:00〜12:00/午後16:00〜19:30(土曜は午前のみ)
ご予約・お問合せ:052-901-5531