INFORMATION新着情報

骨盤の開きが気になる方へ

2025.09.18

ブログ

名古屋市北区、西区、北名古屋市、一宮市、小牧市、春日井市、豊山町などで接骨院をお探しの方へ——。
こんにちは、愛知県名古屋市北区西味鋺「味鋺住宅バス停前」にある、さたけ接骨院です。
「ズボンがきつくなった」「下腹がぽっこり出てきた」——それ、骨盤の開きが原因かもしれません。
当院では、骨盤矯正施術に加え、自宅でできる簡単なストレッチ指導も行っています。
今回は、骨盤が開く原因と、自宅でできるケア方法について詳しく解説します。

骨盤が開く原因

  • 出産:ホルモンの影響で靭帯が緩み、骨盤が戻りにくくなる
  • 姿勢のクセ:足を組む・横座り・片足重心などで骨盤が歪む
  • 運動不足:骨盤を支える筋肉が弱くなり、外側に開きやすい
  • 加齢:筋力や柔軟性の低下で骨盤が安定しにくい

骨盤の開きがもたらす影響

  • 下腹ぽっこり・体型の崩れ
  • 腰痛や股関節痛
  • 冷えやむくみ
  • 姿勢の悪化
  • 代謝低下による太りやすさ

見た目だけでなく、健康面にも影響が出るため早めの対策が必要です。

自宅でできる骨盤ストレッチ

①骨盤回し運動

足を肩幅に開き軽く膝を曲げ、骨盤を大きく回す。右回り・左回り各10回。

②ヒップリフト

仰向けで膝を立てお尻を持ち上げ5秒キープ。ゆっくり下ろす。10回1セット。

③膝倒しストレッチ

仰向けで両膝をそろえ左右に倒す。各方向10回。

④内ももストレッチ

座って足裏を合わせ膝を外に開き、20〜30秒キープ。

骨盤を閉じる生活習慣のポイント

  • 足を組まない
  • 片足重心を避ける
  • ウォーキングやスクワットなど適度な運動
  • 姿勢を意識して座る

さたけ接骨院の骨盤矯正

  • ソフトな手技で骨盤と背骨を調整
  • 筋肉バランスを整え、骨盤を支える力を強化
  • 自宅でできる簡単ケアの指導
  • 再発予防のための姿勢・生活改善アドバイス

まとめ

骨盤の開きは出産・姿勢のクセ・運動不足などが原因で、放置すると腰痛や体型崩れの原因になります。
自宅でのストレッチと接骨院での矯正を組み合わせることで、より効果的に改善が可能です。
名古屋市北区のさたけ接骨院では、一人ひとりに合わせた骨盤ケアで健康的な体づくりをサポートします。
骨盤の開きや体型の変化でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

名古屋市、北区、西区、北名古屋市、一宮市、小牧市、春日井市、豊山町などから多くの方が来院されています。
さたけ接骨院では、痛みの軽減だけでなく動きを取り戻すリハビリまで一貫してサポートいたします。
早期対応と適切な施術で、再発しない健康なお身体を目指しましょう。

さたけ接骨院

〒462-0844 愛知県名古屋市北区西味鋺3-121 白山マンション1F
受付時間:午前9:00〜12:00/午後16:00〜19:30(土曜は午前のみ)
ご予約・お問合せ:052-901-5531

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

052-901-5531

診療時間 9:00-12:00 / 16:00-19:30

フォームからの
お問い合わせはこちら