INFORMATION新着情報

歩くと膝が痛い・・・原因は足のアーチかもしれません

2025.10.12

ブログ

名古屋市北区、西区、北名古屋市、一宮市、小牧市、春日井市、豊山町などで接骨院をお探しの方へ——。どこに行けばよいか迷っている方、しっかりとした施術と丁寧な対応を求める方におすすめなのが【さたけ接骨院】です。
歩いていると膝が痛む…そんなお悩みはありませんか?
膝の痛みは加齢や筋力不足、スポーツによる負荷だけでなく、足のアーチ構造の崩れが原因になっていることがあります。
名古屋市北区のさたけ接骨院では、膝の痛みの原因を足元から分析し、根本改善を目指す施術を行っています。今回は、膝痛と足のアーチの関係、そして接骨院でできる改善方法について解説します。

足のアーチとは?

足には3つのアーチがあります。

  • 内側縦アーチ(土踏まず)
  • 外側縦アーチ(小指側の縦方向のカーブ)
  • 横アーチ(指の付け根を横に走るカーブ)

これらのアーチは歩行時の衝撃を吸収し、体のバランスを保つ役割を持っています。

足のアーチが崩れると起こること

  • 衝撃吸収力の低下:アーチが低下(偏平足)すると、地面からの衝撃が膝に直接伝わります。
  • 膝のねじれ:アーチが崩れることで足首の角度が変化し、膝関節にねじれが生じます。
  • 重心の偏り:体重が内側・外側に偏り、膝に負担が集中し炎症や変形の原因に。

接骨院でできる改善アプローチ

  • 手技やストレッチで足首・足裏の柔軟性を回復
  • オーダーメイドインソールによるアーチサポート
  • 膝周囲筋(大腿四頭筋・ハムストリングスなど)の強化
  • 重心移動・歩き方の改善で膝の負担を軽減

さたけ接骨院での施術例

  • 問診・足型チェックで痛みの原因を分析
  • 足・膝の調整で筋緊張をほぐし関節可動域改善
  • アーチ補強テーピングで膝の負担軽減
  • オーダーメイドインソールで長期的サポート

自宅でできる足のアーチ強化トレーニング

  • タオルギャザー:足指でタオルをたぐり寄せる(1日10回程度)
  • かかと上げ運動:つま先立ちで3秒キープ(10回×2セット)
  • 足指じゃんけん:足指でグー・チョキ・パーを繰り返す

まとめ

  • 膝痛の原因は足のアーチ崩れが関係していることがある
  • 接骨院では足元からバランスを整え、膝への負担を軽減できる
  • インソールや筋トレで長期的改善・予防が可能

膝の痛みが続く方は、ぜひ名古屋市北区のさたけ接骨院へご相談ください。
足元から整えることで、歩くたびの膝の不快感を軽減し、快適な生活を取り戻せます。

名古屋市、北区、西区、北名古屋市、一宮市、小牧市、春日井市、豊山町などから、多くの方が来院されています。
さたけ接骨院では、痛みの軽減だけでなく動きを取り戻すリハビリまで一貫してサポート。
早期対応と適切な施術で、再発しない健康な身体を目指しましょう。

さたけ接骨院

〒462-0844 愛知県名古屋市北区西味鋺3-121 白山マンション1F
受付時間:午前9:00〜12:00/午後16:00〜19:30(土曜は午前のみ)
ご予約・お問合せ:052-901-5531

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

052-901-5531

診療時間 9:00-12:00 / 16:00-19:30

フォームからの
お問い合わせはこちら